気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

9月21日(木) 学習の様子2

好きな材料を生地にのせて、とっても美味しそうなクレープができました。みんなで「いただきます!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 学習の様子1

手芸・料理クラブではクレープづくりをしました。材料を切ったり、生地を作ったり…。美味しくできるかなぁ…??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 児童集会の様子

今日は動画を観ながらのたてわり集会でした。いろいろなクイズに答えて楽しみました。それにしても集会委員会の人たちも動画の作成がたいへんそう…。いつもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 放課後の様子

研究授業の後は研究討議会を行い、全教員で参観した授業についてさまざまな意見を出し合いました。また、教育センターから来ていただいた講師の先生からも指導助言をいただきました。
明日からの授業づくりに役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水) 学習の様子

今年度初めての研究授業が2年生でありました。本校では今年度も「算数科」を研究教科と設定し、教員の授業力向上に取り組んでいます。
今日は、ひき算の筆算の学習で「103-67」の筆算の仕方を考えました。「10の位から借りることができなかったら、どうするか」をみんなで考え、その解き方を計算棒を使って学習しました。友達にも自分の解き方を伝えることができました。
他学年や他クラスが先に帰る中、残って学習した1組のみなさん、よくがんばりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 5年講堂卒業式準備
3/5 スクールカウンセラー
3/7 委員会(最終)