あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

6年卒業遠足 1 (六甲山スノーパーク) 1/30

 六甲山スノーパークにスキー遠足に行きました。午前中はあいにくの小雨でしたが、午後からは雨もやみました。初めての児童がほとんどでしたが、インストラクターの指導で滑ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年卒業遠足 2

 担任の先生2人ともスキーは2回目で、はでなこけかたをした先生もいました。たんぽぽ学級のK君は、校長先生にだっこしてもらって何回も上から降りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六年卒業遠足3

講習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2年2組) 1/29

 先週に続き、2年次研修として、大阪市教育センターから教育指導員の先生に来ていただき、算数の研究授業をしました。放課後に若手の教員の研修も行いました。
画像1 画像1

給食集会 1/29

 講堂がまだ使えないので、運動場で行いました。給食委員会による給食クイズで楽しんだ後、各学級で作ったカレンダーが給食調理員に贈られました。給食調理員からは、「牛乳の出し入れ等を手伝ってくれる給食委員に『ありがとう』とみんなが言ってくれたら、給食がもっとおいしくなるよ。」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業