欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

校長経営戦略予算について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電子黒板・デジタル教科書の活用について
今後、本校では電子黒板やデジタル教科書の利点を活用した授業を行います。平成26年度は主に機器の導入と設置を行いました。
写真[左]は、4年生の国語科【わたしたちの生活とロボットについて考えよう 「ゆめのロボット」を作る】という説明文の学習で、動画を見て文章理解を深めているところです。
平成27年度は、本格的に活用を始め、子どもたちの学習を深めます。

あいさつ運動について
平成26年度は、年間3度のあいさつ運動を通じて、すすんで気持ちのよいあいさつをしようという雰囲気を高めました。
写真[中]は、児童会の代表委員会のメンバーがおそろいのベストを着て校門に立ち、率先してあいさつの声掛けをしているところです。
今後も、気持ちのいいあいさつを通して、学校生活全般の向上を図ります。

和太鼓クラブについて
地域の「盆踊り大会」や大阪市の「子ども会文化祭」等に和太鼓クラブ有志のメンバーが出演し、素晴らしい演奏を会場いっぱいに響かせました。写真[右]は、市子ども会文化祭での演奏の様子です。
和太鼓クラブ有志の演奏は大変息の合ったものでした。見に来ていただいた方から「よかったよ。」「素晴らしかった!」などの賞賛のお声をたくさん頂くことができ、子どもたちは達成感を得られました。
今後も、学校全体で自尊感情を高めることのできる取り組みを計画し、実践を積み重ねます。

本日:count up58  | 昨日:299
今年度:11265
総数:345268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31