欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

7月28日  塩立のハッピを身に着けて 〜和太鼓練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 和太鼓クラブの4・5・6年生がそろう7月の練習は、今日が最後。「塩立」のハッピに身を包み、気持ちを引き締めて練習に臨みました。

7月27日 和太鼓練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 だんだんと息が合ってきました!

7月27日 リレー練習最終日

 8月4日(木)に行われる、小学校スポーツ交流会・陸上の部に向けての最終練習が行われました。素早いバトンパスができるようになってきました。来週の本番、がんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月26日 「本番まであと1週間!」 和太鼓練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週も、塩草盆踊り大会に向けて、和太鼓クラブの練習が始まりました。

7月25日 おおさか子ども市会 委員会(事前交流会)

 25日(月)、大阪市役所内にある大阪市会本会議場と委員会室で、「おおさか子ども市会」の委員会での話し合いが行われました。
 前もって立てたテーマについて、21日(木)に行われた「実地調査」で得た事柄をもとに考えを深め、本校の「子ども議員」は話し合いに臨みました。
 初めて見た本会議場の大きさに驚いたり、緊張しながらも議長や発表者などの役割に立候補したりと、初めての経験をたくさんしました。
 14人の「子ども議員」からなる委員会での話し合いも、初めは皆緊張していたものの、「いじめをなくすには、こうすればいいと思います。」「わたしの学校では、絆を深めるためにこんなことをしています。」など、活発に進みました。
 みんなの意見をまとめて、8月23日の本番では、市長さんに向けて提案と質問を行います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up164  | 昨日:157
今年度:12830
総数:346833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種案内

学校評価

学校だより

安全マップ