★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

2学期終業式

12月25日(月)今日は2学期終業式がありました。各学年の代表が2学期の思い出を発表しました。運動会や学習発表会、修学旅行、遠足などの思い出に聞いている子ども達は、自分もその時のことを思い出しているようでした。
 私は、冬休みに3つのことをしっかりするようにお話しました。
1 年末にかけて、お家の人のお手伝いをしっかりすること
2 お正月は、お家の人とお話をしたりしてのんびり過ごすこと。
3 残った時間は、宿題をしたり、自分で決めた学習やなわとび等の運動をしたりすること。
 播野先生からは、生活指導上の注意が「あいうえお」でありました。
あ:あいさつをしましょう。お正月は特別なあいさつができるかな?
い:いたずらをしてはいけません。
う:うがい手洗いをしっかりしましょう。
え:エアガンで遊んではいけません。「えがお」や「えいよう」を考えた子もいました。
お:お手伝いをしっかりがんばりましょう。
 保護者の皆さんや地域の皆さんのご協力で大きな事故なく無事2学期を終えることができました。ありがとうございました。3学期始業式に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 3学期始業式
校内安全点検
大掃除
1/10 児童集会
発育測定6年
C-NET
学力経年テスト(3〜6年)〜1/12
学校給食費口座振替日
PTA行事
1/9 PTAあいさつ運動