★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

1月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、米飯、牛乳。
明日は土曜授業です。

1・2年生は2時間目(9:40〜10:25)体育館で「誘拐防止教室」、
3年生は2時間目(9;40〜10:25)教室で「理科」授業です。

4年生は3時間目(10:45〜11:30)第1音楽室にて「タバコの害の話」、
5年生は3時間目(10:45〜11:30)体育館にて「防災教室」、
6年生は3時間目(10:45〜11:30)多目的室にて「租税教室」があります。
「PTA指名委員選出会議」は11:40〜会議室にて行います。

学校は現在北校舎の改築中ですが、ぜひお越しいただき、子どもたちのがんばっている様子をご覧ください。

1月10日(木)の給食

画像1 画像1
れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、米飯、牛乳。
今日は「正月の行事献立」でした。本格的な白みそ仕立ての「おぞうに」は、鶏肉や金時にんじん、こいもなど入っていて栄養満点!!でした。 

6年 薬の正しい使い方教室

iPhoneから送信
画像1 画像1

朝の読書

1月10日(木)朝の読書の時間。どの学級も静かに本を読んでいました。
画像1 画像1

1月9日(水)の給食

あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、コッペパン、イチゴジャム、牛乳。
明日は「正月の行事献立」です。今から楽しみです。 
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31