★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

11月19日の給食

今日の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、うずら豆のグラッセ、レーズンパン、牛乳です。
画像1 画像1

科学工作クラブ 「竹とんぼ」

 科学工作クラブの4・5・6年生が、何やらカラフルな竹とんぼを手にして芝生に集まっています。

 どうしたらよく飛ぶか、羽根の向きや回し方を工夫して、みんなで飛距離を競っていました。

 学年ごとに競争して、とても盛り上がったクラブ活動の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 「光の性質」

 3年生が鏡を持って運動場に出てきました。

 「光はぐにゃぐにゃ進むのかな」「まっすぐ進むのかな」のどちらかに予想を立てて、実際に鏡で日光を照らして確かめる実験をしているようです。

 校舎の下の階段に、光が当たっているのが写真でも伝わりますか?

 鏡で光をはねかえすと、「まっすぐに進む」という実感をもてた実験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日の給食

今日の献立は、鶏肉のごまだれ焼き、なめこのみそ汁、キャベツのいためもの、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

11月17日(火)の給食

 今日の献立は、豚肉のカレー風味焼き、ケチャップ煮、りんご、
マーマレード、食パン、牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31