★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

5年 防災サバイバル 2

ヒントを頼りにホール内にあるクイズをときながらミッションを進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 防災サバイバル 1

5年生が大正区民ホールで行われた「NHK防災サバイバル」に参加しました。子どもたちがいざという時のために、様々なシチュエーションを体験し、考える、実践型の防災学習です。いきなりミッションが始まりました!グループで協力して活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日の給食

 今日の献立は、
きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳 です。
画像1 画像1

研究討議会

 放課後には全員で今日の授業を振り返ります。誰もが自分ごととして、より良い授業づくりに向けた考えを出し合っています。
 学びチーフコラボレーターの先生や、教材研究の段階からずっとご支援をいただいているスクールアドバイザーの先生から、多くのご助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数え方を生み出そう

 4年生で国語科の研究授業を行いました。これまでにない新しい数え方を生み出し、そう考えた理由を書き、紹介しました。
 生み出した数え方は、明日、学級のみんなで使います。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31