いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

感嘆符 9年生の課題

26日に指示しますので、5教科の課題については可能なかぎり実施してください

臨時休業中も検温し、体調の確認をしておきましょう。
また、木〜日の連休になりますが、生活リズムをくずさず、時間を決めて学習しましょう。
9年生の課題

国語
教科書P34〜37熟読する
   P38の漢字の読みを教科書に書き込む
社会
「3年間の総整理問題集」P6〜61
            P62〜65はできるところだけ
            P98〜111
 解答は書き込みノートにしましょう "
数学
「数学の学習ノート2年・3年」(習った範囲までする)
「基本から入試まで 3年間の整理と復習 数学」 P17までする
理科
「これで完璧理科 3年間の総仕上げ問題集」 P13までする
英語
エイゴラボ [サプリ] P2〜13、29〜31
エイゴラボ P2〜5
教科書本文写し(P10〜12、22〜24、32〜34をノートの左ページに写す) 
ぎゅぎゅっと総まとめ(習った範囲を進める)
音楽
ワークP33「早春賦」をする
保体
体育授業時の補強運動で毎日鍛える
美術
団旗の課題プリントをする

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

新型コロナウイルス感染症の対応について

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

いきいき活動