いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

防災学習 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(金)本日は、西成区役所、西成消防署、西成区社会福祉協議会、地域防災リーダー(萩之茶屋・弘治・今宮連合)のみなさんにご協力をいただき、防災学習を行いました。

はじめは、避難訓練です。
給食室より出火したと想定して実施しました。
グランドへの避難指示が出たら、急いで避難ができました。

校長先生から、年3回避難訓練を行います。もしもの時にはどのようにするのか体で覚えてほしいです。本日の防災訓練の体験・経験を生かして、意識をしてください、とお話がありました。

消防署の方から、非常に良かった。しゃべることなく集合ができました。集まって、誰一人残すことなく避難が完了したかの点呼確認が終わるまでが大切です。今日は点呼の時に少しおしゃべりがあったので、来年はそこを良くしましょう、と講評をいただきました。

この後、防災講座・訓練の実施です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 小学校委員会活動
6/4 いまスポ予行準備、小学校低学年テナムの会・中学校テナムの会
6/5 いまスポ予行、小学校高学年テナムの会
6/6 いまスポ予行予備日
6/7 いまスポ前日準備