いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

防災学習 防災講座・訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防ホース延長訓練では、消防ホースを伸ばして、きれいに巻き取る訓練を行いました。また、ホースの結合と離脱も体験することができました。「消防ホースがとても重たかった」、「きれいに巻き取るのが難しかった」との声がありました。

放水訓練では、二人一組で筒先員と補助員となって、放水しました。「かなりの水圧で支えるのが大変だった」、「遠い距離まで水が届くな」などの声がありました。

防災講座では、防災に対する様々な内容のお話がありました。「様々な備蓄が必要だな」、「家の中でもできることをしてみよう」などの声がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 防災学習、5年歯科検診、中学校耳鼻科検診、中学校中国国際クラブ
5/20 小中合同朝会 5限まで、3・5年耳鼻科検診
5/21 小学校低学年テナムの会・中学校テナムの会
5/22 5・6年内科検診、小学校高学年テナムの会
5/23 小学校芸術鑑賞(大阪フィルハーモニー)、6年研究授業 5限まで(1〜5年 4限まで)、中学校中間テスト