いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

いよいよ夏休みが始まります

画像1 画像1
 7月17日(金)、1学期終業式を無事に終えることができました。いまみや小中一貫校となり、あわただしく行事が過ぎていきましたが、保護者・地域の皆さんの協力を得て、スムーズに活動を進めることができました。
 約一か月の夏休みに入ります。心も体も十分休養を取り、二学期も元気に取り組めるようにしていただきたいと思います。
画像2 画像2

7月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 16日の給食は…
・もずく入りヒラヤーチー
・豚肉とイカの煮物
・あっさりキャベツ
・みかん(缶)(中学のみ)
・ライ麦パン
・牛乳

 ヒラヤーチーは沖縄の家庭料理です。給食ではオーブンを使って薄く焼き上げ、さっぱりとしたたれをかけて切り分けました。食欲の落ちる今の季節にも食べやすい味付けです。

<調理室より>
 一学期間、給食を通じて、子どもたちの笑顔にたくさん出会うことができてとてもうれしかったです。これからも「給食大好き!」と言ってもらえるように安全でおいしい給食を作っていきます。
 …というメッセージをいただきました。

平成28年度大阪市立の小中一貫校全市募集についてのちらし

 先日、平成28年度の大阪市の施設一体型小中一貫校の全市募集について、教育委員会のHPに掲載されたお知らせとともに、ポスターができたこともお伝えしました。
 同時に送られてきたチラシも配布文書に掲載しましたので、ご覧おきください。

7月16日の児童集会

画像1 画像1
 今回の集会は西成警察署からの話を聞きました。犯罪に巻き込まれることなく、楽しい夏休みにするために、「いかのおすし」を守ってほしいという内容でした。「いかのおすし」は、13日(月)の児童朝会でも校長先生がみんなに伝えています。どうか、この夏、安全に過ごし、充実した夏休みにしてほしいと思います。

平成28年度の全市募集ポスター

画像1 画像1
 大阪市教育委員会が作成した施設一体型小中一貫校の全市募集にかかわるポスターができました。早速校長室にも掲示しました。
 配布文書にもおきましたので、細かいところまで読みたい方はそちらをご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31