いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

10月30日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月最後の給食は…
・コーンクリームシチュー(米粉使用)
・キャベツと三度豆のサラダ
・柿(富有柿)
・レーズンパン
・牛乳
 今日のコーンクリームシチューは小麦粉を使わずに米粉を使ってとろみをつけています。いつものシチューとは違って、少しあっさりとしていてカロリーも控えめで、たっぷりと食べられる味付けになっています。
 また、旬の柿にはビタミンCがたっぷりと含まれています。柑橘系の果物が苦手な子どもたちも、甘い柿なら食べやすいと思います。しっかりとビタミンCをとって風邪をひかず元気に頑張ってほしいと思います。
 ちなみに、今日は中学校(7〜9年)は遠足なので、中学校の給食はありません。

10月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日の給食は…
・味噌カツ
・鶏肉と野菜の煮物
・焼のり
・米飯
・牛乳
 今日の味噌カツはひとつずつていねいに衣をつけて揚げたトンカツに八丁味噌や赤みそなどを混ぜて作った、食べやすい味の味噌だれをかけています。愛知県名古屋市周辺が発祥の地ですが、今は全国各地で食べられる人気の料理です。

11月の行事予定について

 配布文書の行事予定に11月の行事予定表を掲載しましたので、ご覧おきください。

平成27年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果

 平成27年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果が発表されました。大阪市教育委員会のHP並びにこちらからご覧いただけます。
 また、本校HPのトップの最下段の「リンク」からもご覧いただけます。

10月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日の給食は…
・牛肉のカレー風味焼き
・トマトのスープスパゲティ
・キャベツとキュウリのピクルス
・黒糖パン
・牛乳
 トマトのスープスパゲティは、ホタテの貝柱の旨味がよく、トマトが苦手な子どもたちにも喜んで食べてもらえると思います。トマトの栄養は加熱しても壊れたり失われたりしないうえに、加熱した方が体内に吸収されやすくなるビタミンも含まれています。トマトの旬は夏ですが、今日のような温かいスープスパゲティはこれからの季節に合う献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31