いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

5月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日の給食は…
・肉じゃが
・もやしの柚子の香和え
・枝豆
・固形チーズ(中学のみ)
・米飯
・牛乳
 肉じゃがは牛肉、野菜、糸こんにゃくを炒めてから出汁を加えて煮込んでいます。米飯によく合う味付けで、子どもたちに大人気の献立です。
 今日から一年生は自分たちで給食室に取りに行きます。「熱いもの」「重いもの」を協力して、声を掛け合いながら上手に運んでいました。

5月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日の給食は…
・鶏肉の照り焼き
・じゃがいもと厚揚げの煮物
・胡麻かか炒め
・米飯
・牛乳
 胡麻書か炒めは筍を細かく切り、下茹でしてからみりん、濃い口しょうゆ、鰹節、いりごま(白)を加えて炒めています。米飯によく合う献立です。

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日の給食は…
・牛肉と大豆のカレーライス
・レタスのサラダ
・ヨーグルト
・牛乳
 牛肉と大豆のカレーライスには、大豆がたっぷりと入っています。水煮された大豆を使っているので、カレーと一緒に煮込むことでより柔らかく食べやすくなっています。豆類が苦手な子どもたちにもおいしく食べられたようです。栄養のバランスも良いので是非ご家庭でもお試しいただきたい献立です。

新今宮小学校だより6月号

画像1 画像1
配布文書に「新今宮小学校だより6月号」を載せています。ご確認ください。

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日の給食は…
・一口とんかつ
・ミネストローネ
・アーモンドフィッシュ
・レーズンパン
・牛乳
 ミネストローネはイタリアで食べられている野菜スープで、日本の味噌汁のように家庭でよく食べられています。
 給食では生のトマトを小さく切って加えています。ほかにもいろいろな種類の野菜を加えてよく煮込むことで美味しく食べられるように仕上げています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31