いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

9月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日の給食は…
・フランクフルトのケチャップソース
・焼きかぼちゃ
・スープ
・ヨーグルト(中学のみ)
・食パン
・アプリコットジャム
・牛乳
 フランクフルトのケチャップソースはケチャップ、ウスターソース、デミグラスソースを合わせて作っています。このソースはいつも子どもたちに大人気で、パンにつけて食べている子もたくさんいます。
 一年生の教室ではボリュームのあるフランクフルトに「やったー!」の声が響いていました。しっかりとよく噛んで上手に食べることができていました。

9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日の給食は…
・肉じゃが
・焼きナスの味噌だれかけ
・あっさりキュウリ
・米飯
・牛乳
 肉じゃがはジャガイモやニンジンなどの野菜を一年生にも食べやすいように小さめに切り、煮崩れないようゆっくりと煮込んで味を含ませています。
 子どもたちが嫌いな野菜の上位に入る「ナス」ですが、今日の献立ではナスと味噌の風味がよく合い、食べやすかったようです。どのクラスでもよく食べてくれていました。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日の給食は…
・ドライカレー
・グリーンサラダ(ノンエッグドレッシング付き)
・ぶどう(巨峰)
・牛乳
 ドライカレーは小麦粉を使っていないカレールゥ(米粉使用)を使用しています。グリーンサラダにつくノンエッグドレッシングは、卵を使用せずにつくられたマヨネーズ風味のドレッシングです。
 一年生の教室ではドライカレーを食べながら「こんなカレー初めて食べた!おいしいよ!」と喜んでくれる子もいました。初めて食べるものには不安もあると思いますが、チャレンジして食べてみてほしいと思います。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日の給食は…
・鶏肉のピリ辛揚げ
・中華スープ
・キャベツと三度豆の和え物
・コッペパン
・マーマレード
・牛乳
 鶏肉のピリ辛揚げは下味にコチジャンを使っています。揚げると辛味は控えめで、風味の良い味に仕上がります。
 いつもと少し違う「から揚げ」ですが、子どもたちには大好評で、全学年全クラス完食でした。

新今宮小学校だより10月号

画像1 画像1
配布文書に「新今宮小学校だより10月号」を載せています。ご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31