いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

6月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 26日の給食は…
・さごしの塩焼き
・味噌汁
・牛ひじきそぼろ
・米飯
・牛乳
 牛ひじきそぼろは牛ひき肉とひじきを炒め、甘辛く味付けした後、みじん切りにした青紫蘇を加えて仕上げています。食べた時、ほのかに青紫蘇の香りがして、米飯とよく合う献立です。
 今日は4年生の様子をお知らせします。
 全員に配食し終えた後に、少し残ったおかずがありました。先生の「おかず増やしたい人おいで〜!」の声に「はーい!」と元気のいい声が響きます。
 お皿を持って列に並ぶ子どもたちはニコニコ嬉しそうな笑顔を見せてくれました。みんなで向き合って楽しく食べる給食に、食欲もどんどんわいてくるようです。

6月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日の給食は…
・和風カレー丼
・もずくとオクラのとろり汁
・きゅうりの酢の物
・牛乳
 和風カレー丼には具材に青ネギや油揚げを加え、削り節と昆布の出汁、濃い口しょうゆを使って和風の味付けに仕上げています。いつもと違ったカレーですが、子どもたちには大人気でした。

6月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日の給食は…
・イカ天ぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・キャベツのピクルス
・コッペパン
・イチゴジャム
・牛乳
 フレッシュトマトスープ煮には、鶏肉、人参、玉ねぎ、ジャガイモをチキンスープで煮込み、生のトマトを加えて仕上げています。スープまでおいしく食べられる献立です。
 今日のクイズは「イカの心臓は何個あるでしょうか?」でした。
 この答には小学生も中学生も「え〜!」と驚く声がたくさん聞こえてきました。食べ物からつながっていろいろな分野にも興味を持ってくれると嬉しいです。

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日の給食は…
・マーボーはるさめ
・青梗菜ともやしの甘酢和え
・りんご(缶)
・米飯
・牛乳
 マーボーはるさめには豆板醤を加えて程よく辛味をつけています。つるつるとした食感で食べやすく、子どもたちに人気のある献立です。

6月20日のp給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日の給食は…
・すき焼き煮(ふ除去食対応)
・三度豆の胡麻酢和え
・焼きかぼちゃの甘みつかけ
・米飯
・牛乳
 すき焼き煮には、牛肉、ふ、厚揚げ、えのきだけなどを使っています。白菜ではなくタマネギをたっぷりと加えて煮込んでいます。米飯によく合う献立は、子どもに大人気です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31