いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

10月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 24日の給食は…
・牛肉のカレー風味焼き
・トマトのスープスパゲッティ
・キャベツとキュウリのピクルス
・黒糖パン
・牛乳
 トマトのスープスパゲッティには、ホタテ貝柱と生のトマトを使い、旨味たっぷりのスープに仕上がっています。
 トマトが苦手な子どもたちにも食べやすかったようです。

10月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 23日の給食は…
・秋刀魚の山椒焼き
・すまし汁
・高野豆腐の煮物
・米飯
・牛乳
 秋刀魚の山椒焼きは秋刀魚に料理酒をかけ、オーブンで蒸し焼きにし、醤油、みりん、砂糖、山椒を合わせて作ったタレをかけて仕上げています。
 低学年では骨付きの秋刀魚をきれいに食べるために「どこから箸をつければいいか」をお話すると、みんな上手に中骨を取り除き、「できたー!」と喜んで食べてくれていました。
 少し時間はかかりますが、お箸を上手に使って食べることができていました。

10月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日の給食は…
・味噌カツ
・じゃがいもと野菜の煮物
・焼のり
・米飯
・牛乳
 味噌カツは豚肉に一切れずつ衣(衣に卵は使用していません)をつけて揚げ、八丁味噌を使った味噌だれを作り、かけて仕上げています。
 なじみのある「トンカツソース」とは違った味に、驚いている子どもたちもいましたが、ご飯にもよく合う味付けで大好評でした。

10月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の給食は…
・豚肉と野菜のケチャップソテー
・スープ
・スイートポテト
・食パン
・はちみつ
・牛乳
 スイートポテトはサツマイモを柔らかく茹でてからつぶし、砂糖、牛乳、クリーム、バターを加え、一クラス分ずつオーブンで焼いています。
 サツマイモのおいしさが感じられるよう、甘さを控えめにしていますが、子どもたちには大好評でした。
 高学年のクラスでは「スイートポテト、家で作ったよ!」と話してくれる子が数人いました。旬の野菜を使ったおやつは栄養価も高く、おいしくいただけますので、ぜひご家庭でもお試しいただきたいと思います。

平成29年度大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果

画像1 画像1
ホームページの「リンク」の一番下に「平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」を追加しました。
クリックで、大阪市教育委員会のホームページにジャンプします。
 ご確認ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31