いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

11月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日の給食は…
・ビビンバ
・わかめスープ
・ミニフィッシュ
・牛乳
 ビビンバにはほうれん草、もやし、人参、大根がたっぷりと入っています。甘辛い味付けの挽肉とごはんも合わせ、よく混ぜていただきます。野菜が苦手な子どもたちにも食べやすい献立です。
 4年生が給食返却時に、掲示ボードに集まっています。担任の先生から「今日食べた野菜が体の中でどんな風に活躍してくれるのか」のお話を聞いています。みんな真剣な表情です。

平成29年度第2回学校協議会実施報告書

画像1 画像1
 配布文書に11月10日に実施した平成29年度学校協議会実施報告書を掲載しましたので、ご覧おきください。

11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日の給食は…
・エビフライ
・豚汁
・キャベツのかつお梅風味
・米飯
・牛乳
 豚汁には豚肉の他に4種類の野菜とえのきたけ、乾燥わかめが入っています。いろいろな具材を合わせて煮ることで味噌汁もおいしくなり、野菜も無理なくたくさん食べられます。
 5年生の教室では「豚汁おいしいです!」「毎日、食べたいです!」と元気な声でいっぱいでした。
 寒い日の朝ごはんにもお勧めの献立です。

11月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日の給食は…
・牛肉のケチャップ煮
・変わりピザ
・白桃(缶)
・ライ麦パン
・牛乳
 変わりピザは餃子の皮の上にツナ(缶)、チーズ、コーン、ピーマン、ピザソースを合わせた具材をのせてオーブンで焼いています。子どもたちに大人気の献立です。
 オーブントースターやフライパンを使って作ることもできます。具材を変えてもおいしく食べられるので、ご家庭でも是非お試しいただきたいと思います。

11月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の給食は…
・豚肉のゴマダレ焼き
・大豆の煮もの
・切り干し大根の紫蘇甘酢漬け
・米飯
・牛乳
 豚肉のゴマダレ焼きは練りごまと炒りごまを使って、胡麻の風味がしっかりと味わえるように仕上げています。
 1年生から9年生まで、全学年に大好評の献立でした。
 2年生の教室では、煮豆が苦手な子が「今日のは食べれた!」と嬉しそうに話してくれました。苦手なものも献立によって食べられるようになれば、苦手克服のチャンスになります。これからも「食べてみよう!」という気持ちを持ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31