いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

平成30年度小中一貫校児童生徒の全市募集

画像1 画像1
 大阪市教育委員会より「平成30年度小中一貫校 児童生徒の全市募集」のちらしが配布されました。
 配布文書に掲載しましたので、ご覧おきください。
 今回、あらたに「咲洲みなみ小中一貫校」が開校する予定です。

 本校は、9月9日に学校説明会を予定しています。

7月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 一学期最後の給食は…
・シーフードトマトスパゲッティ(エビ除去食対応)
・グリーンアスパラガスのサラダ
・発酵乳
・黒糖パン(小)
・牛乳
 シーフードスパゲッティには生のトマトを使っています。トマトソースとは違い、酸味もほとんどなく、トマトが苦手でも食べやすい味付けに仕上げています。
 一学期の給食は本日で終わりです。給食室よりメッセージが届いています。

 この一学期の間に給食を通じて子どもたちの笑顔にたくさん出会うことができました。
「おいしかったよ!」「また食べたいから作って!」「牛乳全部飲めた!」など、たくさんの子どもたちが給食室までお話に来てくれました。
 また、二学期からも子どもたちが笑顔になってくれるよう、「安心・安全でおいしい給食」を作っていきます。
 今後ともよろしくお願いします。
                           給食室一同

7月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日の給食は…
・豚肉とじゃがいもの煮物
・オクラのかつお梅風味
・紅サケそぼろ
・米飯
・牛乳
 オクラのかつお梅風味はオクラをオーブンで蒸してから、粉末の鰹節、梅肉、薄口しょうゆ、砂糖、酢を加えて調味液と和えています。酸味は穏やかですが、梅の風味が味わえる献立です。

7月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日の給食
・夏野菜のカレーライス
・キャベツのサラダ
・みかん(冷凍)
・牛乳
 夏野菜のカレーライスには牛肉の他に、かぼちゃ、ナス、ピーマン、トマト(缶)、玉ねぎ、にんにくが入っています。
 一つ一つの野菜が苦手でもカレーと一緒に煮込まれていると食べやすいと感じる子どもたちが多いようです。

7月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 13日の給食は…
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・タコとキャベツのソテー
・ライ麦パン
・ヨーグルト(中学のみ)
・牛乳
 チキンレバーカツは年に一度出る献立です。カレー風味に味付けされているので、大変食べやすくなっています。
 レバーには鉄分やビタミン等がたくさん含まれていて、成長期の子どもたちにはぜひ食べてもらいたい食材です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31