いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

校内を回っています

画像1 画像1
 新年度が始まり、学習が進められています。校長として、校内の様子、授業の様子を折に触れ、見て回っています。
 今日は、理科室前を通ると、8年生が唾液による消化の実験をやっていたので、理科室に入っていきました。試験管に薬品を入れたり、ガスバーナーで加熱したりします。
 ホームページ用にガスバーナーで加熱している写真を撮りたいなと思っていたのですが、危なっかしい手つきを見てついつい手伝ってしまって、気がついたら加熱作業が終わってしまって、シャッターチャンスを逃してしまったことに気づきました。
 でも、みんなのいきいきと実験に取り組んでいる様子が体験できたので、良かったです。
 次は写真入りで報告したいと思います。

いまみやの森には…

画像1 画像1
 本校の正門入ってすぐ右手にはいまみやの森があります。
 かつてはもっと鬱蒼としていたのですが、今は明るくきれいに整備されています。その一角に池があります。
 大きな鯉と亀がいます。
 今日、のぞいてみると、亀が甲羅干しをしているのですが、その上に桜の花びらが乗っていて、ちょっとおしゃれなカメになっていました。

ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
 もと今宮小学校の運動場にはまだまだ桜が残っていました。
 朝の登校時のスクールバス乗り場では地域の皆さんのご支援もあって、安心・安全に乗り降りできています。ありがとうございます。
 花園交差点、りそな銀行前交差点などあちこちにも地域の皆さんが朝のお忙しい時間にもかかわらず立っていただき、子どもたちの安全を見守っていただいております。
 引き続きよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31