TOP

男子個人賞!!

 男子個人10位までの表彰もありました。

 優勝した1組のI君のタイムは、19分02秒(7周)でした。

 入賞した皆さん!!おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子個人賞!!

 女子の個人10位までの表彰です。

 優勝した5組のTさんのタイムは、15分33秒(5周)でした。

 入賞した皆さん!!おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市ジュニアバスケットボール大会

大阪市ジュニアバスケットボール大会。

先週の試合に勝利し、迎えた今日の相手は、市内の伝統校I中学。
I中学は、試合開始早々から外からのシュートやスリーポイントシュートでしかけてくる。
平野中も懸命にゴールを奪い、一時は、13対10と迫る場面も。
しかし、さらに、スリーポイントシュートなどで加点され、10対18で第1ピリオドを終了。

続く第2ピリオドも、相手チームは、スピード感あるバス回しからの得点やスリーポイントシュートを多投。
対する平中も懸命にゴール下にボールを持ち込み、加点するも得点差は、ジリジリと開き、26対41で前半を終了。

そして、後半。開始早々NO5のI選手が、スリーポイントシュートのお返しで、幸先のいいスタート。
 しかし、その後も相手チームは、なかなか手綱を緩めない。
 監督のN先生から、「声を出せ!休むな!早く!」とげきが飛ぶ。
 しかし、31対62となり、第3ピリオドが終了する。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そして・・・最終ピリオドへ!!

 なんとか一矢を報いたい平中だが、なかなかリズムに乗り切れず、ゲームが進む。
 監督のN先生からは、「最後まであきらめるな!」といっそう激しいげきが飛ぶ。
 そして、選手達も懸命に相手に食らいつく。
 しかし・・・・37対85で終了のホイッスルが鳴る。

 キャリア、技術とも相手チームが一枚上手と感じざるを得ない試合でしたが、最後まで、自分達のバスケットを目指して戦う姿は、必ず、明日の勝利に結びつくと信じたいものです。
 
 勝つ事は、決して、容易な事では、ありません。
 負ける悔しさを知るからこそ、勝利にごだわる事ができます。

 頑張れ、男子バスケット部!!

 いつも応援いただいている保護者の皆様とともに明日の勝利を信じ・・・
 これからも引き続き、応援して行きたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日集会

 平中生の皆さん!!

 明日は、全校集会です。

 今、平中では、朝の集会時の鞄の数にこだわっています。
 これは、よりよい集会や学校生活へとつなげる取り組みの一つです。

 鞄の数を減らせるように各自が意識してほしいです。
 
 各学年・・・・
 明日の鞄の数は??どうなるでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 私立入試
2/11 私立入試
新入生標準服・体操服採寸(9時〜12時)
2/13 1年マラソン大会(午後)
家庭学習強化週間(〜19日)
2/16 前期入学者選抜出願