3年家庭科研究授業

「うま味とは何か」について、4つの食材で出汁をとる実習や話し合いを通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究協議

授業参観後にグループに分かれ、授業の振り返りを行いました。今年度の研究テーマ、「自分で考え、伝える力を伸ばす」に基づいて、意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生研究授業

生徒の学力向上と教員の授業力向上を目指し、研究授業を行いました。教員が3年生の数学、美術、理科、社会の授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習 授業の様子

 

画像1 画像1

6月9日(木) 1年生 授業の様子

 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 生徒専門委員会
2/9 45分授業
6限:3年 私立入試直前注意
2/10 私立高校入試
3年:(私立受験しない生徒)3限まで
2/11 私立高校入試
建国記念の日
2/13 3年進路懇談会 午後(4限まで)
1.2年 テスト1週間前
家庭学習強化週間(〜17日)
2/14 3年進路懇談会 午後(4限まで)
特別選抜 出願

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

食育通信