3月5日(火)

●1年音楽
 和太鼓の授業で太鼓にチャレンジ。


●2年数学
 式の展開と因数分解
 文字式の乗除を前で解いています。
 教室には、二酸化炭素の濃度を測る装置があり、濃度が高くなると警告音が鳴り、ドアを開けて換気するようにしています。


●3年リモート授業
 学年休業のため、端末でリモート授業やデジタルドリルに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道部

 茶道部がお点前をしています。校長先生も美味しく抹茶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年公立一般選抜出願、明日学年休業

 本日より公立高校一般選抜の出願が始まりました。
 一般選抜の出願期間は3月6日(水)の午後2時までとなっています。
 3年生の出願者の多くは、本日出願に行き、学校に受験番号を報告に帰って来ました。

 また、3年生では本日、複数の学級でインフルエンザや風邪の症状による欠席の増加があったため、明日と明後日の2日間を学年休業といたします。

○学年休業期間はオンライン授業を実施します。午前8時40分に teams による学級活動を行います。時間割については teams で連絡しますので、体調不良等以外の生徒は時間までにチームに入ってください。

○休業期間中のお子様のインフルエンザの罹患及び風邪症状につきましては引き続きミマモルメでご連絡ください。
画像1 画像1

3年生送る会

 体育館では平野西・新平野西地域の青少年健全育成会から皆勤賞の表彰状と、3年生全員に記念品が贈呈され、励ましのお言葉をいただきました。
 地域の方々、ありがとうございました。
 その後は、先生方からのメッセージや3年生へのインタビューなどのビデオを体育館で鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生送る会

3月4日(月)
 来週に公立一般入試と卒業式を控え、3学年が揃う全校集会は今日が最後となります。

 そこで、本日は運動場で3年生送る会を生徒会が開催しました。
 在校生を代表して、生徒会から3年生への送る言葉が述べられたあと、1年生からは卒業式に付けるコサージュが贈呈されました。

 次いで、3年生からお礼とこれからの1・2年生への期待を込めた言葉が返されました。
 最後に花道を作り、拍手で3年生を体育館まで送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 45分授業
3/8 3年 油引き
3/11 3年:3限まで
公立一般選抜

進路情報

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

食育通信

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン