1年生平野フィールドワーク

今日の午前中、班に分かれて校区近辺を中心に地域学習を行いました。趣のある平野郷を歩き、刀博物館や新聞屋さん博物館を訪れ、職員の方から丁寧に説明をしていただき、地域の歴史やものづくりについて学ぶことができました。大念仏寺や杭全神社、平野公園では歴史の跡を探しながら紅葉も楽しんでいました。タブレットで撮影した写真やお話を聞いて学んだことをもとに、まとめの事後学習では班ごとの気づきを共有し、学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のようす

12月6日(水)
●1年
 明日の平野フィールドワークに向けて、事前指導。
●2年授業
 数学 平行四辺形の定義と定理
 国語 百人一首
●3年授業
 理科 生活排水はどこへ行く
 英語 助動詞の復習
 社会 裁判所のしくみ
 数学 相似の利用
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒専門委員会

 本日、生徒専門委員会が開催されました。
 それぞれの委員会で、活動の振り返り、今月の目標やポスターづくりなどに取り組んでいました。
画像1 画像1

2年 キャリア教育

12月5日(火)
 本日、講師の先生を招いて職業教育を実施しました。

 まず、SP(サブパーソナリティー)トランプというカードを使い、自己の性格等を診断し、自分の『強み』を知ります。

 そしてその結果から、自分の向いている仕事として、どのようなものがあるかなど紹介・説明してくださいました。

 大変楽しく、また興味深く取り組むことができました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日のようす

12月4日(月)
●全校集会
・吹奏楽部の大阪市中文連アンサンブルフェスティバルの表彰(クラリネット二重奏‥銀賞・金管四重奏‥銅賞)が披露されました。
・校長先生からは人権週間にちなんで、世界人権宣言の内容や成り立ちについて説明がありました。

●授業のようす
・3年体育(男子) 大外刈りと受身を練習しています。
・1年英語 リスニングのさまざまな問題を練習しています。
・1年理科 レンズと光について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 公立二次選抜
3/27 公立二次選抜 合格発表

進路情報

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン