9月22日(金)

●1年生授業
・英語・・絵を見て、単語を並べ替え(動詞は必要に応じて変換)文章にします。
・国語・・「竹取物語」の暗唱テスト
・社会・・南アメリカの産業
・数学・・比例、比例定数について

●2年数学
 一次関数について、グループ学習。傾きと切片・式・グラフ・表の4種類のカードを合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(木)

●2年生学年集会・・前期の委員もあと数週間となります。
今までの委員や係り活動を振り返り、やらされるより、自ら進んで行動できたかを振り返りましょう。

・1年生の体育大会学年練習
 入退場や種目別に集まり、競技の説明などを行いました。

●3年音楽・・主要3和音(CFG)などメジャーコードとマイナーコードの学習。また、ビートルズの「Let it Be」を鑑賞しました。

・2年総合・・文化祭に向けてモザイクアートを制作。

*今日からテスト1週間前
 部活動は今週末に大会を控えた部以外は、活動はお休みです。計画的に学習に取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食・放課後

●1年生の給食のようす
 おいしくいただいています。

●放課後、体育大会の第2回係会議が開かれました。
 係り生徒の出場種目以外で、仕事の役割を分担します。
 できるだけ、生徒も運営に携わり、体育大会を全員で作り上げていくようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(水)

●2年生 社会と国語の授業に教育センターからスクールアドバイザーが授業参観に来ていただきました。
 参観後はそれぞれの教科担当にアドバイスをしていただきました。

●3年生の体育大会の学年練習
 学年種目の「栄光の架け橋」やエールボイスの練習を行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のようす

●授業
上段・・1年英語・理科
中段・・3年社会
下段・・2年英語(分割授業)

●給食(3年生)のようす
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立二次選抜
3/27 公立二次選抜 合格発表

進路情報

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン