全校集会

教頭先生から面接や学期末懇談会の時に
「自分について話す」ことについて、小笠原先生からは懇談期間中の放課後の過ごし方についてお話がありました。また、風紀委員と森田先生より身なりや忘れ物についてお話がありました。
画像1 画像1

阿倍野タスカル見学ツアー

先月行われた防災訓練でお知らせした平野中学校区、両地域共催による防災ツアーに数名の生徒が参加しました。第一部では区役所の方から避難所開設時のお話を聞き,第二部では阿倍野タスカルを見学しました。災害時の自助、共助について体験を通して学ぶことができました。両地域の防災リーダーの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

本日のようす

12月8日(金)
●授業
・2年家庭科 食品添加物について

・3年社会 NHKの「昔話法廷」を視聴して、有罪か無罪かをグループで考えて、発表しています。

●1年美術
 グラデーション。完成した人は次の作品制作へ。2年後の自分に願いを込めて五角絵馬の図案を考えています。

●3年生
・全校集会で産休から戻られた先生が、さまざまな思いをお話しされました。
・6限の総合では、人権学習で「ホームタウン」のDVDを視聴し、外国人差別について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

●3年生チャレンジテストの結果をアップしました。
 HP右側の配布文書の「中学校のあゆみ(12月)」からご覧になれます。

●大阪市習い事・塾代助成
 本日、中学1・2年生に次年度の塾代助成事業の案内プリントを配布しています。
 申請には期限もあります。HP右側の配布文書の「その他のお知らせ」にもアップしていますので、ご確認下さい。

校長面接練習

12月7日(木)
 入試に面接がある学校もあり、先週から面接練習をしています。
 実際の自分の志望校をイメージして、本番さながらの練習をしていました。
 何事も経験です、緊張もあるかもしれませんが、面接での質問に準備したり、他の生徒の返答も参考にすることで、自分の考えをまとめていきましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 公立二次選抜
3/27 公立二次選抜 合格発表

進路情報

中学校のあゆみ

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン