部活動

●体育館では男子・女子バレーボール部が練習
●集会場では卓球部が喜連・長吉西と練習試合
●テニス部も寒い中、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

1月27日(土)
 サッカー部の4ブロック大会が行われています。
 予選リーグを3試合全勝して、今日から上位チームによる決勝トーナメントが始まりました。
 決勝トーナメント1回戦 結果
 平野 1−0 高津
で勝利しました。
 応援ありがとうございました。明日も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金)

●1年生 障がい者理解
 1年生で障がい者理解について学んでいます。その中で障がい者スポーツについて来週取り組んでいく予定です。

●2年生 掲示板
 2年生廊下の掲示板にいろいろな、掲示がされています。
 文化委員会のポスター、心に残る名言、私が選ぶ百人一首などの他に、誰の言葉か分かりませんが、なるほど・・と考えさせられる文章が掲示されています。一度読んでみてください。
 また、通り行く人の目を引く素敵なデザインのポップが一層ワクワク感を感じてしまいます。誰が作ってくれたのでしょう?ありがとうございます。

●3年生 自己申告書作成
 公立高校受験に出願時に提出する自己申告書を作成しています。
 不要な人やすでに完成した人は、端末のデジタル教材や問題集を使って自学自習しています。
 頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリールーム作品展

 本日、フリールームの生徒(希望者)が大阪市の生徒作品展に行って来ました。
 電車を乗り継ぎ、アミティ舞洲に行き、他校の生徒の作品見学のあと、買物活動も行うなど楽しく過ごして、全員無事に帰って来ました。
画像1 画像1

1月25日(木)

●1年研究授業
 数学で面を動かしてできる立体について自分の考えをグループで共有し、問題を解いて行きます。

●2年生キャリア教育
 高校調べをした内容をグループ内で発表しています。パワーポイントを上手く使って説明して人もいました。

●生徒専門委員会
 放課後、生徒専門委員会が開かれ、月間目標や反省点など意見を交換しています。
保健委員会では、ポスター作成。給食委員会では、給食時に流す音楽を選んだり、「給食ニュース」の原稿の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

進路情報

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

その他のお知らせ

各種相談窓口

グランドデザイン