熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

情報モラル教育<6年生>

画像1 画像1
 2月8日(月)、東淀川区ゲストティーチャー派遣事業で「北摂子ども文化協会」をお招きし、6年生を対象に「インターネット・スマートフォン安全教室」を実施しました。子どもたちの世界ではスマホがなければ友だち関係も構築できない環境にもなりつつあり、「子どもがスマホに縛られる」等の状況が社会的問題となっています。
 今回の安全教室では、情報がネットワークを介して瞬時に世界中に広がり、予想もしない影響を与えてしまうことや、対面のコミュニケーションでは考えられないような誤解を生じるケースを題材に、「どうすれば、生活に便利な使い方ができるか」を子どもたち自身で考え、解決策を導き出すなど、非常によい機会となりました。また、スマホのトラブル等で困ったことがあれば、いつでも相談に乗っていただけるとのことで、子どもたちも心強く感じているようすでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学校給食関係

学園だより

事務管理室より

進路関係

運営に関する計画

PTA ・地域関係