熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

6年生 外国語(英語)

小中一貫校むくのき学園では、
5・6年生の外国語(英語)科を
中学校教員が指導しています。

6年生にとっては、いよいよ
小学校における学習内容のまとめの時期。

これまで学習してきた
・I like 〜.(わたしは〜が好きです。)
・l want to 〜.(わたしは〜したいです。)
・l'm good at 〜.(わたしは〜が得意です。)
などの表現について、
テストを実施しました。

聞こえた英文を日本語になおす
「リスニングテスト」では、
聞きもらさないようにと
みんなすごい集中力。

みんなの前で英語で話す
「スピーキングテスト」では、
はずかしそうにしながらも
・l'm good at playing the koto.
(わたしは琴を演奏するのが得意です。)など、
自分自身のことや、中学生になってがんばりたいことを
発表できていました。

VERY GOOD ですっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 くすりの使い方教室

薬剤師さんから、くすりの使い方・のみ方について教えていただきました。

くすりを、お茶や牛乳、炭酸ジュースでのむとどうなるか実験するなど、
わかりやすく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 防災学習

ペットボトルをつかって、
ごはんを炊きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行らいぶ41

新幹線なう。

お面をつけていたり、
かぶりものをかぶっていたり、
おもしろめがねをかけていたり。

ハロウィーンでしょうか。
いいえ、修学旅行です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行らいぶ38

フェリーに乗りました。

ありがとう・さようなら 宮島。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31