熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

4年生仕事体験 2日目(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 惣菜や仕出しのお店【写真左】では、商品へ値札の貼り付けや、弁当や惣菜の盛付けの準備などを行いました。お店の方々に食材から商品への調理工程や、商品の取り扱いなど、丁寧に教えていただきました。理容室【写真右】では、直接お客様の皮膚に触れる器具の消毒などの衛生管理についてまず教えていただきました。その後、4年生担当教諭の頭をお借りし、洗髪の実習をさせていただきました。力の入れ具合がとても難しいと感じました。
 以上のように4年生では、各事業所で2日間、いろいろな勉強をさせていただき、貴重な経験となりました。事業者様におかれましては、お仕事お忙しい中、大変お世話になりありがとうございました。  

4年生仕事体験 2日目(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(木)午前、4年生は仕事体験の2日目です。教員が引率し、各事業所に向かいました。うどん・丼のお店【写真左】では、店内清掃、買い出しの後、試食用のうどんを麺棒で伸ばして切る作業をしました。なかなか厚みが均一にならず苦労しましたが、丁寧に教えていただき、なんとか形になりました。また、JR西日本旅客鉄道会社【写真右】では、乗車券、特急券を発行する機械の操作を教えていただきました。ドキドキしながらもいくつかのパターンをシミュレーションし、全員が発行することができました。

志を立てるきっかけに 〜4年生 仕事体験学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(月)と19日(木)、学校近郊の施設や店舗において、本学園の4年生が仕事体験を行います。8年生に比べて、ほとんどが校区内であり、時間も短いのですが、4年生にとって有意義な時間となるよう、次のようなことを目標にがんばっています。
1.実際の仕事を肌で触れて、体験する。
2.自分やこれからの将来について、考えるきっかけとする。
3.働く方々の思いを感じ、自分の生活を支えている人々に感謝する心を養う。
 一生懸命説明を聞きながら、それぞれの職場で取り組んでいる姿は、4年生にとって本当によい経験をさせていただいてると感じます。10時から12時という時間ですが、もしもお見かけすることがあれば応援よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校行事関係・お知らせ

小中一貫校関係

学校給食関係

学園だより

事務管理室より

進路関係

運営に関する計画

PTA ・地域関係