ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生理科では、ヒトや動物の体を学習しています。

 食べ物のゆくえでは、口から肛門までの一続きの管を消化管ということを学習しました。
 次に胃や小腸、大腸や肝臓それぞれの働きを学習し、最後に人体模型のパズルを使って、位置や大きさなどを確認していきました。

 肉食動物より草食動物の方が、消化管の長さがか長く、ウシの腸の長さは、約50メートルもあることに驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 4年浄水場見学(午前中・給食あり)
尿検査二次
内科検診
5/9 尿検査二次
5/14 避難訓練(火災)
眼科検診