ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生理科では、ヒトや動物の体を学習しています。

 食べ物のゆくえでは、口から肛門までの一続きの管を消化管ということを学習しました。
 次に胃や小腸、大腸や肝臓それぞれの働きを学習し、最後に人体模型のパズルを使って、位置や大きさなどを確認していきました。

 肉食動物より草食動物の方が、消化管の長さがか長く、ウシの腸の長さは、約50メートルもあることに驚いていました。

2年生 生活

画像1 画像1
 これから植物を育てていくために、学習園の手入れをしました。先生もみんなも一生懸命綺麗にしていました。

3、4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボールを使った学習です。この後ゲームをしていくためにボールを扱う力を高めていました。高くあがったボールを目で追いながら走ってキャッチする練習です。みんな一生懸命ボールを追いかけていました。

1、2年生遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から少し暑くなっていき、みんなきっと疲れたことだと思います。しかし子どもたちはその中でも安全に気をつけてしっかりと行動することができていました。お家でもまたお話を聞いてみてください。
 

1、2年生遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペンギンも下から眺められるようになっています。子どもたちも楽しそうに眺めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 スクールカウンセラー
5/8 4年浄水場見学(午前中・給食あり)
尿検査二次
内科検診
5/9 尿検査二次