ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

5月20日(月)今週末は学習参観です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末は学習参観、懇談会、PTA総会、林間学習保護者説明会があります。
 1年生の給食参観はありましたが、学習参観は今年度初ですので、ぜひお子さんの学習の様子をご参観ください。
 また教室には図画工作の作品等、掲示物もありますので参観のときにいっしょに見てみてください。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の筆算の学習です。どのように筆算するのか考えるのですが、まずは「昨日までの学習とどこが違う?」にみんな手を挙げて気づいたことを発表していました。先生の上手な揺さぶりに子どもたちもみんなで「えー、、、どこやー?」「あ、わかった!」など意欲的に取り組んでいました。

PTA給食試食会

画像1 画像1
 今日はPTA給食試食会がありました。新高小学校より栄養教諭の方に来ていただき、給食のお話とともに、おいしい給食をみんなで食べました。
 ストローレスとなりパックに口をつけて牛乳を飲むようになってきていることや、お箸や食器に年度番号が書かれていて、番号を確認して廃棄していることなど、知らなかった給食にまつわる色々な話で大盛り上がりでした。
 PTA役員の皆さんありがとうございました。

パッカー車体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は多目的室で、ゴミの分別についての授業をしていただきました。授業で勉強したことや今日習ったことをもとに、実際に分別をしました。学んだことをいかして、全員正解できました。

4年 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市環境局の方が来られて、ゴミの出前授業がありました。パーカー車に実際に紙ごみを入れる体験をしました。初めて近くでみるいろいろな車の仕組み、工夫に興味津々の子どもたちでした。パッカー車にも乗せてもらい、死角(車からは見えない位置)の体験もしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 スクールカウンセラー
歯科検診
6/5 5年非行防止教室
6/7 5年歯みがき大会
6年非行防止教室