★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

課題図書

今年度の課題図書です。

夏休みのくらしに詳しく載せているので、
ぜひ読書感想文に挑戦してみてくださいね!

たくさん読書して、実り多い夏休みを★
画像1 画像1

大なわ大会

先週、雨で延期となっていた大なわ大会がありました。大なわを跳び越した回数(人数)で、ポイントが決まります。1・2年生は、1人1ポイント、3・4年生は2人で1ポイント、5・6年生は3人で1ポイント入ります。この日のために、練習を積んできた学年もありました。各学年で、練習をした後、いよいよ本番です。さぁ、5分間で何回跳べたでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、【夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・冷凍みかん】でした。
かぼちゃ・なす・パプリカなど季節の野菜がたっぷり入ったカレーは、とてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール換水をしました。

放課後、教職員でプール掃除をしました。

細かな砂やごみをとりのぞき、
ピカピカになりました。

明日からのプールが楽しみですね!

プールがある日は、
水泳カードを忘れずに持ってきましょう。
画像1 画像1

2年生と5年生とで大なわとびの練習

9日(金)に大なわ大会があります。

今日は、2年生と5年生とで大なわの練習をしました。

5年生が縄を回してくれたり、
縄に入るタイミングを教えてくれたりと
一緒に楽しく活動することができました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/28 色覚検査(希望者) 歯科検診(高学年)9:00〜 たてわり遊び
9/29 交通安全啓発活動 C-NET 委員会活動 向上委員会 たてわり遊び
9/30 児童集会 歯科検診(低学年)9:00〜 たてわり遊び
10/1 4年そろばん SC
10/4 クラブ活動