★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

学習参観2日目

 3年生は、国語科「すいせんのラッパ」の音読発表会をしました。グループで読みの工夫を話し合ったり、何度も何度も練習をしたりして本番に向けて頑張っていました。少し緊張している様子もありましたが、どの子もこれまでの頑張りをしっかりと発揮できていました。
 5年生は、体育科「マット運動」でした。体をほぐした後、それぞれの場に分かれて技の練習をしていました。友達同士でアドバイスしたり、ICT機器を使って自分の技を確かめたりと、高学年らしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

4月27日(水)今日の給食は。。。

☆カレースープスパゲッティ
☆キャベツのピクルス
☆りんご(カット缶)
☆ブルーベリージャム
☆コッペパン
☆牛乳

でした。


今日のキャベツのピクルスは春キャベツを使っています。
キャベツ自体の甘さとさっぱりとした味付けで、とても食べやすいです。
シャキシャキとした食感がとてもおいしかったですね♪
キャベツは風邪などのウイルスから体を守るビタミンCが多く含まれています!


画像1 画像1

学習参観1日目 その2

1年生は、国語科「あいうえおのことばをあつめよう」です。「あ」「い」「う」「え」「お」のつく言葉を身の回りから集めました。「あいす」「えびふらい」など、たくさんの言葉が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1日目 その1

6年生は、社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習です。資料を活用して、縄文時代と弥生時代の人・食べ物・建物などの暮らしの様子を比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月26日、27日、28日の学習参観及び学級懇談会について

保護者様

本日、参観授業の日時と場所、内容を記したお手紙を配布しております。
・参観終了後、学級懇談会があります。
・IDカード(保護者証)・健康状態確認書を忘れないようにお持ちになってください。南門(講堂前)で受付します。
・自転車での来校はご遠慮ください。駐車場はありません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31