食べ物の栄養を赤・黄・緑にわけてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は栄養指導がありました。
給食の献立をもとにして、栄養素別にわける学習をしました。
「へェ〜じゃがいもって黄色なんやぁ〜。」
自分たちの食べている給食のメニューだったので、みんな興味津々で一生懸命取り組んでいました。これからも好き嫌いせず、赤・黄・緑の食べ物をバランスよく食べられるようになるといいですね。

マグロってすごいんだなぁ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マグロをさばいただけでは終わりません。
まぐろの部位や栄養、いろいろな料理法の話や「いただきます」の意味など、大切なことをたくさん教えていただきました。とても有意義な1時間でした。

うわぁ〜すごい迫力!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大迫力のマグロの解体を見させていただきました。
ふだん自分たちが食べているマグロ、でも実物を見たことはほとんどありません。
みんな食い入るように見入っていました!!

町たんけんに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の生活科の学習で町たんけんに行ってきました。
学校のまわりとはいえ、自分たちだけで話し合いながら移動するのは初めてだったので、最初は少し緊張した様子でしたが、どの班も時間を守って行動することができ、お店の方にしっかりと質問できたようです。本当にいろいろな方にご協力いただき、とても充実した町たんけんができました!!

タブレットで写真をとってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、2年生全員でタブレットを使った学習をしました。写真の撮り方を確認して、自分たちが育てているトマトを撮影しにいきました。みんな上手に撮影することができて、とてもうれしそうにしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 体重測定2・4年 3年社会見学(くらしの今昔館)
3/5 体重測定1・6年
3/6 C-NET
3/7 なかよし買い物学習進級・卒業を祝う会
3/8 現金徴収日