兎和野高原に到着しました

兎和野高原に到着しました。
強い日差しもなく、まずまずの天候です。
宿舎までの道のりも、乱れがなく順調でした。
子どもたちは、早速自然との触れ合いを始めています。


画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習に出発!

本日、5年生は兎和野高原野外教育センターに向けて、2泊3日の林間学習に出発しました。

42名全員参加することができ、本当にうれしく思います。

保護者・教職員の皆様には、早朝より多数お見送りいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

KMP公開授業(5年・保健)

5年生の公開授業は、「性に関する指導」でした。

今回の学習は、「大人に近づく体と心」というテーマで行いました。思春期に起こる体の変化やそれにともなう心の変化(二次性徴)について、担任と保健室担当とがT・Tで授業を展開しました。

これから5年生も、身も心も大人に向けて変化していきます。お互いの体のことを知ることで、今まで以上に「いのちを大切に」思える人に育ってくれることを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室(5年)

梅田少年サポートセンターの方にお越しいただき、非行防止教室を行いました。

夏休みを控え、子どもたちは身も心も緩みがちです。甘い気持ちや誘惑に流されず、正しい行動がとれるよう、確認する良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての調理実習(5年)

4月から新しく始まった家庭科で、初めての調理実習に取り組みました。

慣れない手つきで包丁を握り、野菜を切る様子は、少々(?)不安でしたが、何とか時間内に作りきることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 第53回卒業式
3/20 10年後に会いましょう
3/22 春日出中学校オリエンテーション(6年)
3/23 給食最終日

学校だより

その他のお知らせ

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

校長経営戦略予算事業