6年生 栄養教育vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、世界の5大健康食品についてのクイズが出され、【韓国のキムチ、ギリシャのヨーグルト、インドのレンズ豆、スペインのオリーブオイル】の4つとあと1つ、日本のなんでしょう?との問い。
なかなか、答えが出ませんでした。モズク?味噌?などいろいろ答えがでましたが、答えは【大豆】でした。大豆は、いろいろな食べ物に加工されています。豆腐、味噌、醤油、納豆、きな粉などなど、、。
健康に留意した食生活を送りましょうね^_^

6年生 栄養教育vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2、3時間目に栄養教諭をお迎えして「栄養教育」を実施しました。
大阪の食文化やなにわの伝統野菜、給食について、お話を聞き、クイズ形式で知識を深めました。児童からは、「大阪の食文化がわかった。」「伝統野菜がたくさんある事がわかった。」「たこやきって言う星があるとは。」などの感想が出ました。

6年生 土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、6年生が「土曜授業」で登校し、学習活動を行っています。
卒業文集の作成や算数の単元テストなど、残り3週間となった2学期のまとめに入っています。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、6年生の「土曜授業」の日です。
早朝より、青少年指導員、補導員の方々が、正門の前で児童の皆さんに「おはようございます」と、声を掛けてくださいました。
とても寒い朝でしたが、あいさつは心が温まりますね^_^

学習発表会(6年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
6年生は、講堂で「Let's music!!」
全体合唱、合奏を披露。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 発育測定
3/4 6年卒業遠足→中止

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算事業