めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

プール水泳の学習に備えて研修会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(月)から始まるプール水泳の指導に向けて教職員研修会を行いました。
 第1部は、準備体操からシャワー、入水の仕方、水中ダンス、リズム泳などの学習の流れを確認してから、水中ダンスを躍りました。
 第2部は、来週の救急救命講習の事前研修として、WEB研修をしました。倒れている方を見つける場面から救急救命の手順を確認しました。
 来週の講習では、実技研修として人工呼吸や胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方を研修します。

3年生 春の遠足(海遊館・天保山公園) 5月17日(金)

 5月17日(金) 3年生は春の遠足で、海遊館と天保山公園へ行きました。
 天気は快晴でかなり暑かったのですが、海遊館は屋内なので快適に見学することができました。5,6人の班でグループで見学しました。大きなジンベイザメを見たり、サメやエイをタッチできるコーナーで楽しんだり、班行動もしっかりできました。
 そのあと、天保山公園でお弁当を食べ、公園内の遊具等で遊びました。
 最後に天保山の渡し船を特別に貸し切ってもらい、海遊館周辺の海を操行させてもらいました。爽やかな海風受けながら海から眺める海遊館やUSJは、違った感じに映りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足(箕面公園) 5月16日(木)

 5月16日(木)4年生は、春の遠足で「箕面公園」へ行きました。
 お天気がとてもよく、かなり暑い中ではありましたが、山の中は風も少しあり、木陰の中を爽やかに進むことができました。
 途中「昆虫館」に寄り、様々な昆虫の展示を見学し学習しました。館内に温室内を蝶がたくさん舞っているところがあり、子どもたちは蝶の飛び交う中を何度も入っては、楽しんでいました。いちにち
 瀧に到着するとその前で学級写真を撮り、木陰でお弁当を食べました。ハイキングを楽しみながらお友達と交流を深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30