★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

2学期 始業式後の教室(4年)

「さあ、お話を聞く姿勢。」
この一言で、さっとよい姿勢になりました。
宿題の提出も、とてもスムーズに進んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 始業式後の教室(3年)

「次は、プリントを集めます。準備はいいかな?」
中をもう一度確かめている姿も見られました。
隣の教室では、配付した教科書の確認。
「どんな勉強をするのかなぁ。」興味がいっぱい。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 始業式後の教室(2年)

作品を机の上に置いて、提出の準備完了。
「はじめに、通知表を集めます。」
しっかりとお話を聞いて動いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 始業式後の教室(1年)

「宿題を集めるよ!」
とてもうれしそうに作品を持っていく子どもたち。
宿題を確かめる姿もとても楽しそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 始業式

9月1日、今日から2学期がスタートしました。
始業式は、講堂で行いました。
校長からは、夏休みのがんばったことを大切に、さまざまな行事のある2学期も、元気で学び続けようというお話。それに先立って、大きな被害のあった広島の災害の話もありました。
生活指導部長からは、2学期のスタートに当たって、まず、「姿勢を正す」、「服装を正す」ことから、心を引き締めてがんばろうというお話がありました。
最後に、みんなで校歌を元気に歌いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31