★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★

学校給食献立表における栄養価の記載誤りについて

 平素は、本校の教育活動にご理解,ご協力いただき,ありがとうございます。
 さて,大阪市教育委員会から学校給食献立表における栄養価の記載誤りについて通知が届きましたので,お知らせいたします。教育委員会によりますと,数値の誤りは誤差の範囲内であり,身体に影響はないとのことです。詳しくは下記より通知文にてご確認ください。

「学校給食献立表における栄養価の記載誤りについて」

対面式

 ピカピカの1年生54名、今日は2年生から6年生までのお兄さん・お姉さんたち全員と、初めてのご対面でした。興味津々の1年生は目を輝かせながら、花のアーチをくぐって入場してきました。

 校長先生のお話のあと、6年生の児童がみんなを代表して、歓迎の言葉を述べました。

 1年生は、元気いっぱい「よろしく おねがいします。」とあいさつできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・始業式

 1学期の「始業式」の前に、この春の異動で、新しく新東三国小学校に赴任した教職員の「着任式」を行いました。

 その後の始業式では、3人の転入生の紹介もありました。

 そして、いよいよ担任発表。みんなワクワクドキドキ。

 式の後は、担任の先生と新しい教室へ!

 新しい教科書や名札などをもらって、令和5年度がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう!

画像1 画像1
 本日、令和5年度 第42回入学式を行いました。

 54名のピカピカの1年生が入学してきました。

 緊張していた子どもたちですが、あいさつをしたり、きちんと返事をしたりすることができました。

 新6年生の子どもたちは、前日の入学式の準備に参加し、テキパキと作業をしてくれました。

 また、新2年生は、ビデオレターで、小学校で学ぶことや楽しいことを紹介したり、「校歌」を披露したりしてくれました。

 家族や来賓のみなさんに見守られ、とても心温まる式となりました。

「新学期以降の学校でのマスク着用について」

 4月からの感染症予防対策としてのマスク着用について、大阪市教育委員会から通知があり、3月23日に文書を配付しています。ご確認ください。

『新年度以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直しについて(お願い)』

〈基本的な考え方〉
 令和5年4月1日以降、児童及び教職員については、学校教育活動に当たって、マスクの着用を求めないことを基本とする。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

生活指導関係

学校協議会

新東三国小学校いじめ防止基本方針

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

安全管理について

校区安全マップ

ドリームルーム(新東三国小学校放課後学習会)

PTAの窓

お知らせ