あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

6年生 「スマホでトラブルにならないために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)
 今や生活に欠かせないものとなっているスマートフォン(携帯電話)は、小中学生でも所持している率が高くなってきています。スマートフォンが便利である反面、友達との関係が気まずいものになったり、犯罪に巻き込まれたりといったトラブルも増えてきています。今日は携帯電話会社の方に来ていただき、安全な使い方やトラブルにならないために気をつけることを教えていただきました。
 大きく3つのテーマに沿って、プレゼンや映像を見せてわかりやすくお話をしてくださいました。
(1)SNSを利用するときは、個人情報(写真や動画も含む)の扱いに気をつけましょう。SNSで知り合った人と、会わないようにしましょう。
(2)メッセージアプリは文章だけの交流なので、お互いに誤解をうみやすくなります。
誤解から友達関係を壊すことのないように気をつけましょう。
(3)スマートフォンの使いすぎに注意しましょう。ついついSNSやゲームに夢中になってしまいます。時間を決めて使えるようになりましょう。

 時代とともに新しい機能が増えているスマートフォンですが、それを使う私達のスキルアップも大切ですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 クラブ活動