あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

1月21日(金)の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、ごはん、牛乳です。

🍲筑前煮🍲

筑前煮は、福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。
福岡県では「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。

下の写真は、1年生の児童です。【ひじき豆】を食べている お箸の使い方がとても上手でした。

筑前煮の筑前は、現在の福岡県北部の旧国名で、ほかの都道府県がこの料理を呼ぶ際には「がめ煮」ではなく「筑前煮」と呼んでいます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 6年卒業遠足 ひらかたパーク
2/16 4・5・6年 6H授業

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針