あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

4年生 車いす体験学習

 12月15日(火)、4年生は車いす体験学習と、認知症についての学習をしました。
 宮原社会福祉協議会のご協力で、たくさんの車いすをお借りすることができました。また、地域の方々やミード宮原の職員の方も子ども達の体験学習のお手伝いをするため、応援に来てくださいました。
 車いすの体験学習では、グループの中で交代で押す役になり、車いすに乗ったお友達を押して校内をまわりました。ふだんは何気なく歩いている廊下や玄関の段差が、車いすを押すときには大変気をつかわなけれべいけないことを、子ども達は体験を通して気づきます。
 身障者用のトイレや、車いすでも使える手洗い場、エレベーターのボタンなどに様々な工夫がされていることも、車いすに乗った目線から発見することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 放課後ステップアップ3年
2/9 クラブ
クラブ最終