あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

5月31日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、じゃがいものミートグラタン、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、大型コッペパン、牛乳、りんごジャムです。

≪ 大阪市の給食のいろいろなパン ≫
大阪市の給食では、*食パン *コッペパン *黒糖パン *おさつパン *レーズンパン *パンプキンパン の6種類のパンが出ます。
★食パン・コッペパンには、ジャムやバター、マーガリンなどがつきます。

今日は『大型コッペパン』にりんごジャムがついていました。しっかりした味のミートグラタンと とてもよく合っていました。

5月28日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、八宝菜、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、みかん(缶)、ごはん、牛乳です。

≪ 八宝菜 ≫
八宝菜は中国料理のひとつです。
「八宝」には、数が多い という意味があります。八宝菜とは、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
今日の【八宝菜】は「うずら卵」の個別対応献立です。


5月27日(木)の給食です

画像1 画像1
今日の献立はちくわの磯辺揚げ、厚揚げと里芋の煮物、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。

≪すききらいしないで食べよう!≫
食べ物には、いろいろな栄養素が含まれていますが、全ての栄養素を含む食べ物はありません。
いろいろな食べ物が力を合わせてみんなの健康を守ってくれています。

5月26日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、りんごのクラフティ、黒糖パン、牛乳です。

《クラフティ》
クラフティは、フランスの伝統的な焼き菓子です。クラフティは、フランス語で「いっぱいつめる」という意味があり、くだものをたくさん入れて作られます。

今日は、りんごの缶づめを使ったクラフティです。

5月24日(月)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)、レーズンパン、牛乳です。

≪ ミックスフルーツ(缶) ≫
給食に使われているミックスフルーツの缶づめには、国内産の黄桃、パインアップル、和なし、みかんが入っています。

今日は、餃子の皮を使用した【変わりピザ】が登場しました。具材はツナ、コーン、ピーマン、そしてチーズとピザソースを使っています。ご家庭でもホットプレートなどで簡単に作ることができます。お好きな具材で是非お試しください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式最終練習 ステップアップ
3/17 卒業式前日準備(6年生)
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 5年 講堂椅子の片付け 1h〜

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針