あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

温帯低気圧にも注意!

 昨日、台風9号は温帯低気圧に変わる過程で、台風由来の暖気と上空の寒気が作用し、さらに発達する予想となっていました。その通り、温帯低気圧に変化すると、風雨の強い範囲が中心から離れた所にも広がりました。

 大阪にも、「暴風警報」が発令され、地域によっては、大雨と暴風に見舞われました。久しぶりの「暴風」に、びっくりしませんでしたか?

 しばらく、雨模様が続くようで、コロナ対策と熱中症対策、天候の変化にも十分にお気を付けください。

 夏休みも、あと2週間余りです。何か一つでも、夏休みの思い出ができ、2学期の始業式には、元気な姿を見せてください。楽しみにしています・・・

大阪府における「緊急事態宣言」の実施に伴う学校園における対応について

 先日、教育長、こども青少年局長連名で、下記内容の文書による指示がありました。

 政府より大阪府への「緊急事態宣言」の実施を受け、第56回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、教育活動については、令和3年8月2日(月曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで引き続き「まん延防止等重点措置」と同様の制限を要請することが決定されました。
 つきましては、感染拡大のリスクが高まっている中、2学期の始業に向け、子どもたちの学びを保障するため、・・・(中略)・・・改めて感染症対策を実施しながら、適切に学校園における教育活動を行っていただくようお願いします。

 以上の指示を受け、学校としても、いきいき活動としても、保護者の皆様へ今までと同様の対応をお願いいたします。

 いきいき活動につきましては、一昨日HPでお知らせしています。

 現在のところ、本校では、8月26日(木)2学期 始業式(給食あり)に変更はありません。

 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

熱中症に気をつけよう

画像1 画像1
8月になりました。
毎日セミのが大合唱していますね。
まだまだ暑い日が続きます。
熱中症に気をつけて、元気に夏を乗り切りましょう。

重要 緊急事態宣言中のいきいき活動参加にあたってのお願い

 新型コロナウイルスの感染者数が急増したことから、大阪が「緊急事態宣言」の対象地域となっています。

 別紙を参照していただき、ご家庭等でお子様の監護が可能な方は、必要最小限のご利用をお願いします。

 ⇒ いきいき活動参加にあたってのお願い
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針