あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科では、初めての理科室での学習を行いました。理科室の約束事や安全のための約束事を確認しました。また、マッチの使い方やカセットコンロやスタンドの使い方も練習しました。それぞれの役割を把握して協力して行うことができました。

11月2日(木)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、黒糖パン、牛乳です。

🍎りんご🍎

りんごは、冬の寒さがきびしい地方でよく育つ果物です。生で食べるほかにも、缶づめやジャムなどに加工するものもあります。
りんごには、「ふじ」「つがる」「王林」「むつ」など、いろいろな種類があります。

今日の給食のりんごは 青森県産の【ふじ】がでました。

児童集会Cがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はじゃんけん列車をしました。
1年生から6年生まで長い列ができました。

11月1日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のコチジャンいため、鶏肉とはるさめのスープ、
きゅうりのナムル、ごはん、牛乳です。

はるさめ

はるさめは、めんのような形をした食べ物です。
はるさめは、じゃがいもやさつまいも、緑豆という豆のでんぷんから作られています。

給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめを使っています。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31