明日(1月27日木曜日)の課題とオンライン学習の予定について

明日は引き続き休校になりました。急な変更となり申し訳ありません。明日(1月27日木曜日)の課題とオンライン学習の予定をお伝えします。
1年
1 封筒にいれて持って帰った3種類の学習課題
 「かんじのがくしゅう」
 「わくわく1ねんせい こくご」(ぴんく)
 「わくわく1ねんせい」(きみどり)
2「かん字の学しゅう」(ちびまるこちゃん)1日1ページ
   27日(木)68ページ「右」(みぎ)まで
3 音読 計算カード 読書 自主学習など
4 算数
  1.138ページの写真の中から100までの数字を見つける
  2.おうちの中で100までの数字を見つけてノートに書く
5 生活
  自分でできる「いえのしごと」(お手伝い)をしよう

2年
1 国語 1組かんじ48
       2組かんじ44
2 算数 けいド19(ひっ算ノート)
3 音読
オンライン学習の予定 2時間目(9:40〜)算数 虫食いひき算のかいせつ

3年
1 漢字ドリル52 11〜20
2 計算ドリル28
3 音読 99ページ〜101ページ
4 リコーダー 苦手な曲
3年 オンライン学習
2時間目(9:40〜)国語
3時間目(10:40〜)算数 3年のクラスルームのミートでします。

4年
1 26日の算プ丸つけ
2 算プ3枚
3 百人一首の暗記
4 漢字「借」「令」「候」「害」(1組のみ)
4年 オンライン学習
3時間目(10:40〜)算数 (算数ノートを用意)
4年のクラスルームのミートでします。

5年
1 漢検プリント(1回分)
2 社会ナビマ「これからの工業生産とわたしたち」
15−1−1,15−1−2,15−1−3,15−1−4
3 理科ナビマ「ふりこのきまり」
  8−1−1,8−1−2,8−1−3,8−1−4
5年 オンライン学習
2時間目(9:40〜)算数 5年のクラスルームのミートでします。

6年1組
1 音読とリコーダーはスタディプラン通り
2 計ド28の1〜20
3 漢字検定プリント、読書スライド、社会調べ学習、昨日までのデジタルドリルのできていないところ
4 音楽 千本桜のリコーダー練習。ばっちりな人は課題を提出する。課題の手順に書いてある注意書きをよく読む。
6年2組
1 算数
 デジタルドリル「7−1−1〜7−1−4」トロフィーが取れるまで取り組む
2 音楽 千本桜のリコーダー練習。ばっちりな人は課題を提出する。課題の手順に書いてある注意書きをよく読む。
3 国語 学年文庫に置きたい本のプレゼンテーション作り

6年オンライン学習
3時間目 (11:00〜)新R3 6年(算数・社会・音楽・図工)のクラスルームで「プロフェッショナルたち」の音読と学年会をします。(国語の教科書とノートを準備)
4時間目 (11:40〜)音楽 3時間目と同じクラスルームでします。(リコーダーと千本桜のリコーダーとけんハモパートの楽譜を準備)
6年生のそれ以外の詳しいことは、明日の朝、クラスルームを見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31