歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

大阪教育大学で研究授業

大阪教育大学で全国社会科研究発表大会が行われました。
大阪市を代表して、歌島中学校の三年生四組が参加し、全国から来られた、先生方に日ごろの授業風景を見て頂きました。
来賓として、西淀川区副区長が参加しました。
緊張した様子でしたが、いろいろな意見が出され、素敵な授業風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ活動・美化活動を行っております。

PTA活動として、あいさつ活動と美化活動を11月5日(火)より歌島中学校の正門で行っております。
子どもたちが落ち着いた環境で学校生活に取り組めるよう、PTA実行委員さんをはじめ、保護者の方に来ていただき学校をよくしていこうと朝早くから取り組んでいます。

画像1 画像1

歌島中ブロック7校園PTA連絡協議会

柏里小学校で歌島中ブロック校園PTA連絡協議会を開催しました。
講師は笑福亭仁勇師匠による『やさしい町で こどもは輝く』です。
歌島中学校の校下小学校のPTAの方がたくさん参加されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだよりを配付しました

ほけんだより 11月号を配付しました。

風邪を引かないように注意することや、学校保健室の利用の仕方を記事にしています。

学校スクールカウンセラーの記事もあります。子どもとの向き合い方について記事にしています。ぜひ、保護者のみなさまに読んでいただきたいと思っています。

歌島中学校文化発表会(1・2年)の開催について

画像1 画像1 画像2 画像2
本校体育館で、10月31日(木)の3・4限目に1年の合唱コンクールが行われました。また5・6限目には2年生の合唱コンクールが行われました。

1年生は3年生の優秀クラスを、2年生は3年生の優勝クラスの鑑賞をしました。
昨日の3年生同様に、それぞれのクラスごと生徒たちは練習した成果を発揮して、素晴らしいハーモニーを披露してくれました。
鑑賞の態度も採点対象になっていました。
1・2年生徒とともに保護者の方々も大勢、鑑賞していただきありがとうございました。

なお、3号館3階の講堂での展示見学しました。
(美術科・技術家庭科の授業での作品並びに部活動で制作した作品展示)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 サポートルーム卒業生を励ます会
2/7 部活動キャプテン会議
生徒会本部役員会
2/10 私立入試
2/11 私立入試
私立合格発表
建国記念の日
2/12 45分×6
私立合格発表