歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

期末テスト1日目

11月28日(水)〜30日(金)までの3日間期末テストです。本日は1日目で理科・保体・12年は音楽・3年は技術家庭科でした。

3時間目が終わってすぐの下校となり、どんよりしたとした曇り空の中、12時頃には生徒達は校門を出ていきました。今日のテストを振り返りながらも、明日のテストに向けて頑張ってきてください。

明日は社会・国語、そして3年生は音楽があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門のさくら

例年登下校時に、生徒の目を楽しませてくれていた正門のさくら。現在は工事中につき普段あまり目にすることはありませんが、工事用ゲート・フェンス越しに枝を見ることが出来ます。

遅れていたさくらの紅葉も、やっと色付き始めました。上の方は赤く染まっていますが、真ん中あたりは黄色く、下の方はまだ緑色で、3色のグラデーションが楽しめています。
今日は小春日和のような暖かな日となっていますが、今後寒い日がやってくると、真赤な紅葉がいっきにやってくることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関横の柿の木の紅葉

11月の最終週を迎えて、朝晩めっきり冷え込むようになり、紅葉が楽しめる時期となっています。
歌島中学校では、1号館玄関横にある柿の木が、紅葉の見ごろとなっています。あまり実をつけることはない渋柿の木が、ここ1週間ほどで急に赤く染まってきてきました。葉の全面が赤く染まり、しかも全体の葉が赤く染まっており、樹木全体が赤く染まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日の全校集会

11月26日(月)の全校集会は、晩秋を迎えた朝の冷え込みの中で行われました。
初めに地域でのソフトボール大会の表彰がありました。

教頭先生から、テストについてのお話がありました。全国学力学習状況調査や3年生のチャレンジテストの結果が返ってきています。結果から読み取れることは、歌島中学校の生徒は他校に比べて、無回答率の高いことです。何事にも最初からあきらめるのではなく、粘り強く取り組んでください。
今週は期末テストがありますので、しっかり準備してテストに向かうようにと、話されました。

生活指導の花田先生からは、3つお話がありました。
1.本日より防寒具着用してもよい期間となりました。着用にあたっては配付プリントのお知らせ事項を守ってください。
2.テスト日の午後の過ごし方に注意してください。外出時は制服ではなく私服に着替えてから出かけてください。
3.保健室の利用について。のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科の研究授業(3−3) 2

基板は大小の2つあり、説明書を見ながらの作業でした。作業中には生徒同士で意見交換をよくしていました。

基板が完成してから、動作確認をタブレットで撮影するメニューもありました。
完成した基盤は先生に提出され、最後に各自のキットが収納容器に納められ、多くの先生方に見ていただいた研究授業が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/5 45分×6限
12/6 各種委員会(15:50〜)
12/7 3年実力テスト4
12/10 3年面接練習
12/11 3年面接練習

★☆★お知らせ★☆★

学校評価